top of page
逗子、葉山、鎌倉、横須賀、横浜市金沢区の在宅医療

神奈川県逗子市桜山2-2-54
TEL 046-874-9475
FAX 050-3145-2736
平日9時~17時
検索

心不全を科学する25
BNPに影響を与える因子として、性差、年齢、肥満、貧血、腎機能障害に注意する必要があります。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より https://www.youtube.com/channel/UCMkHB9UwsqYXdxEAij9yD4Q...
2024年10月6日読了時間: 1分

心不全を科学する24
BNPはどうやって使うの?という問いに、下図のアルゴリズムが有用です。ただ、多忙な臨床の中で、いつも想起するのは3桁であれば経過診れる、4桁でfantasticⅣによる治療必要、5桁で入院加療ないし看取りの可能性高くなってきている考えています。 You...
2024年10月5日読了時間: 1分

心不全を科学する23
BNPとNT-pro BNPの違いは何?とは下記にまとめることができます。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より https://www.youtube.com/channel/UCMkHB9UwsqYXdxEAij9yD4Q...
2024年10月4日読了時間: 1分

心不全を科学する22
BNPは、左室の負荷により主に左室から分泌される物質であり 主な作用は、 血管拡張作用、アルドステロン分泌抑制作用、ナトリウム利尿作用です。そしてBNPとNT-proBNPの違いはクリアランスの違いです。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より...
2024年10月3日読了時間: 1分

心不全を科学する21
BNPとは何?という問いに関して、BNPは左室拡張期壁応力に比例して分泌される と答えることができます。そして左室拡張期壁応力は、下記の式で表せます。檸檬絞りで内側にかかる圧力が高くなるほど、果汁が絞られるようにBNPも多く分泌されます。 You...
2024年10月2日読了時間: 1分

心不全を科学する19
HFpEFの病態的特徴は? 左室が硬く、これにより下記のような循環的特徴が挙げられます。そして、こうした病態をコントロールする頸動脈の圧受容体も同様に、動脈硬化性変化で機能しない場合が多いのも特徴です。*画像が私が脳外科医として手術した頸動脈内膜剥離術の画像です。動脈硬化性...
2024年9月30日読了時間: 1分

心不全を科学する17
HFpEF発現のメカニズムとは?HFpEFの発現は、心機能曲線にて理解することができます。酸素需要が高まり、 左室充満圧(左室拡張末期容積)が上昇すると、健常人は心拍数を上げて代償しようとします。この時、 HFpEF硬く、内腔の狭い心腔にて代償困難であり心拍数を上げることが...
2024年9月28日読了時間: 1分

心不全を科学する16
HFpEFとHFrEF:病因の違いについて。まずHFpEFは加齢、高血圧、糖尿病が病因のベースとなります。HFrEFは、心筋虚血、心毒性、感染、炎症、遺伝子異常病因のベースです。つまり、極論的に言えば、肥満、メタボ、生活習慣はpEFと関連するがrEFと関連しないと言えます。...
2024年9月27日読了時間: 1分

心不全を科学する15
HFpEFの疫学をざっくりと説明いたします。 65歳>のHF(心不全)の70%以上はHFpEFとされています。 HFpEFはHFrEFと比較して毎年10%ずつ増加。 高齢化、肥満、メタボ、DMの有病率増加が原因であり、今後も増加していくとされています。 You...
2024年9月26日読了時間: 1分

心不全を科学する14
EFの保たれた心不全(HFpEF)って何?まず、正常な人の心臓は左室に10入り、大動脈から10駆出する状態です。心不全とは、一般的に左室のポンプ失調を示すものであり10入り、6しか駆出できないポンプ=エンジンの不全と考えます。EFとは心臓にどれだけ入り、どれだけ駆出できるか...
2024年9月25日読了時間: 1分

心不全を科学する13
心不全患者さんの予後は?心不全患者さんの予後は、以前と比較して明らかに改善しています。これが示すことは、心不全治療の確立につれて心不全の予後は改善してきており、正しい適切な標準治療を行うことが重要ということです。 You...
2024年9月24日読了時間: 1分

心不全を科学する12
心不全の身体所見として内頚静脈の怒張とは?右内頚静脈は右房と連続しており、静脈弁がないので右房圧と直結します。右心房から胸骨柄まで5cmです。凡そ頸部内頚静脈は胸骨柄から5cm程度で視認できますので、内頚静脈の怒張=中心静脈圧10cmH2Oと評価できます。 You...
2024年9月23日読了時間: 1分

心不全を科学する11
心不全に関して、在宅診療でチェックすべき項目は下記のように10項目が循環器学会から示されています。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より https://www.youtube.com/channel/UCMkHB9UwsqYXdxEAij9yD4Q...
2024年9月22日読了時間: 1分

心不全を科学する10
Stepwise Approachに左房圧の高さを考えると 左室が血液をだしにくい、容量が多い、左房の問題(afなど) 下記のように、問題がどこにあるかで治療方針を検討する必要があります。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より...
2024年9月21日読了時間: 1分

心不全を科学する9
心不全=1回拍出量が低下する状況として肺循環に問題があるのはどういう状況でしょうか。 右室は後負荷依存性高く、左房圧が高い場合・肺高血圧が高い場合が挙げられます。 また拡張型心筋症や、三尖弁閉鎖不全にて右房と右室に血液が行きつ戻りつを繰り返している場合においても右室へ血液が...
2024年9月20日読了時間: 1分
心不全を科学する8
心不全とは心臓のポンプ機能の低下であり=1回拍出量の低下でもあります。 これを体循環である左房-左室-末梢循環における障害を考えると 左室-末梢組織への抵抗として大動脈弁狭窄症や末梢血管抵抗↑の場合が挙げられます。 また左室自体の問題として虚血などがベースがあり収縮能↓、H...
2024年9月19日読了時間: 1分

心不全を科学する7
心不全治療の考え方として、体循環から心臓までを1つのチューブとして捉えることが重要です。原則的には心不全=左室のポンプ異常と考えて大きな問題はありせんが、 標準治療を踏襲しても必ずしもよくならない場合 →心不全のメカニズムを考察する必要があります。...
2024年9月18日読了時間: 1分

心不全を科学する6
心不全増悪の定義は下記に様な症状になります。 そして、症状は体循環と肺循環で症状が異なります。 疲れやすい、食欲不振などは在宅診療で遭遇しやすい右心不全の症状と想起する必要があります You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より...
2024年9月17日読了時間: 1分

心不全を科学する5
slow pathwayとfast pathwayは急性心不全にどれくらい関与するかに関して、下記の様な研究結果があります。 これより、多くが2つのpathwayにて心不全が増悪することが分かります。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より...
2024年9月16日読了時間: 1分

心不全を科学する4
肺うっ血の生じる機序は、体循環の血漿量減少=身体が脱水と勘違いに伴いレニンアンギオテンシン系↑にて水分が貯留する方向に走るslow pathway 体循環の血漿量減少=身体が脱水と勘違いに伴い、人体の血液の90%を貯留している静脈プールから血液の移動central...
2024年9月15日読了時間: 1分
bottom of page