2021年12月26日読了時間: 1分認知症を科学する高齢者のせん妄を診た場合、まず最初に確認すべきは内服に関してです。様々な薬剤がせん妄を引き起こします。代表的な薬剤を資料にあげました。風邪薬や抗精神病薬などの内服も有無はとりわけ注意が必要です。 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市...
2021年12月25日読了時間: 1分認知症を科学する高齢者とりわけ軽度認知症(MCI)とされている方において認知症が悪化したとして 相談受ける場合の多くは、せん妄と呼ばれる病態です。これは認知症いわゆるアルツハイマー病の増悪とは明らかに異なります。せん妄とアルツハイマー病の違いは、上記資料に示しましたが、せん妄の原因としては...
2021年12月24日読了時間: 1分認知症を科学する認知症を科学する 認知症に移行する前状態として軽度認知症(MCI)と呼ばれる病態が存在します。 このMCIに認知症薬を投与すると、どうなるか? 結果は副作用出現率が認知症薬>プラセボという結果でした。 つまり、MCIに対しては治療薬存在しないということが現実です。...
2021年12月23日読了時間: 1分認知症を科学する認知症診断は、除外診断にて行われます。 認知症のような症状を呈する疾患をまず除外します。 そして、65歳以上の記憶力は病歴と心理検査が重要です。 重要なことは1年という単位でアルツハイマー病へ移行することは無いという認識です。...
2021年12月22日読了時間: 1分認知症を科学する高齢化に伴い認知症患者が増えるのは、説明可能ですが 資料見て頂くと分かる通り、血管性・詳細不明の認知症は横ばいにも関わらずアルツハイマー病の患者数が激増してます。 特に1999年から激増しており、この年は世界初の認知症治療薬であるアリセプトの処方された年です。この当時、同薬...
2021年12月21日読了時間: 1分認知症を科学するまず、認知症という病気は存在しません。 これは、あくまで言葉の定義上の問題ですが、認知症は症候群です。分かりやすく言えば認知症は、様々な病気から成立する病態を含めた病気と定義されます。 ICD-10という国際傷病分類の定義を紐解きますと上記資料のように記されています。...
2021年12月20日読了時間: 1分認知症を科学する脳外科医として働いていた頃に認知症はどうでしょうか?という質問を星の数ほど経験しました。 そして、一般の方だけでなく認知症を専門領域とされている精神科、神経内科、脳外科の先生方も認知症に関する理解はかなり偏っている。 診断方法、鑑別etc...