top of page
逗子、葉山、鎌倉、横須賀、横浜市金沢区の在宅医療

神奈川県逗子市桜山2-2-54
TEL 046-874-9475
FAX 050-3145-2736
平日9時~17時
検索

認知症を科学する~一般の方々へ
抗認知症薬の一般的なイメージは左図ですが、実際は右図のようなちょっと上乗せ効果あるかもしれない。 という程度の効果を認識する必要があります。 #認知症とは #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠...
2023年3月5日読了時間: 1分

認知症を科学する
一般的にサプリと呼ばれるものは、認知症に対しては無効のようです #認知症とは #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市...
2023年3月4日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症に関しては、予防<危険因子の排除という考えが徐々に浸透してきております。 最近では、アルツハイマー型認知症における蓄積するタンパク質を除去する治療が注目されておりますが、認知症治療に携わる専門家は極めて懐疑的な意見が大勢です。...
2023年3月3日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症の臨床診断にはFASTという評価が有用です。 そして、この評価法から2つのことが読み取れます。 1つは認知症とは、神経細胞が変性し、脳の機能が成長を遡っていく過程を示すことです。 認知症の患者さんは、進行するにつれて邪気のない子供へ還っていきます。...
2023年3月2日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症予防のトレーニングとしてPosit ScienceのBrain HQは権威ある論文70以上で、上梓されています。 これは、個々人の進捗に合わせて難易度が変化する作業記憶のトレーニングであり紙ベース、集団ベースとことなり有効であるようです。 #認知症とは #在宅医療...
2023年3月2日読了時間: 1分

認知症を科学する
グラフから分かることは、認知症最大リスクは加齢です。 つまり、誰にでも生じ避けられないのが認知症です。 #認知症とは #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 |...
2023年3月1日読了時間: 1分

認知症を科学する
先進国では、認知症は減少し始めていますが、日本だけ増え続け、人口も減り続けています。 #認知症とは #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 |...
2023年2月28日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症診療において、そもそも認知症とは? ということから説明する場合が度々あります。 ここから、少し認知症をよりかみ砕きながら解説させて頂きます。 認知症とは、ごく簡単に説明すると 脳の機能低下に伴う、認知機能障害であり、これにより生活障害が引き起こされます。#認知症とは...
2023年2月27日読了時間: 1分

認知症を科学する
下記資料が示す重要なことは生活習慣病と関係ないと思われる アルツハイマー病が生活習慣の改善により 進行が止められる可能性があるということです #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症周辺症状に対する治療 #認知症治療の真実...
2023年2月26日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症を防ぐには、生活習慣病予防とリンクするようです。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症周辺症状に対する治療 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市...
2023年2月25日読了時間: 1分

認知症を科学する
アルツハイマー病の病態は 神経細胞周囲にアミロイド沈着にて老人班形成、神経細胞内部にリン酸化タウ沈着です。しかし、生活習慣病と相関性あることは驚きです。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症周辺症状に対する治療 #認知症治療の真実...
2023年2月24日読了時間: 1分

認知症を科学する
高齢者の認知機能の低下を疑う際に最初すべきことは、薬を疑うことだと私は考えます。 資料にあるように抗うつ薬、抗ヒスタミン剤、ベンゾジアゼピン系薬剤、抗精神病薬の投薬の有無を必ず確認する必要があると私は考えます。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実...
2023年2月23日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症は本当に予防できるのか?これこそ、本題と考えます。これから、これを少し深堀りさせて頂きます。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症周辺症状に対する治療 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療...
2023年2月22日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症の周辺症状において①薬剤②身体合併症③家族が大部分を占めることは、とても重要なことです。そして、ドネペジルの適応外使用にて陽性症状の出現により身体的暴行として殺人が2例あることは必ず頭におくべきと考えます。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実...
2023年2月19日読了時間: 1分

認知症を科学する
しかし、認知症に伴う精神症状に対しどう対応するかで、自宅で診つづけることができるか否か決まります。そして幻覚妄想、気分の落ち込みなどは①お酒②薬③身体疾患④ストレス⑤精神疾患などに原因が見つけられないか、まずは検討する必要があります。これにより認知症の周辺症状であるのか判断...
2023年2月18日読了時間: 1分

認知症を科学する
認知症治療薬に対する効果判定に関してRCT(ランダム化比較試験という仮説立証検定で最も信頼できる試験と考えて下さい)10本をまとめて検証した結果は、認知症治療薬ADAS-cogという点数を2.37改善するのみという結果でした。臨床的に意味ある改善は4点とされています。この4...
2023年2月17日読了時間: 1分

認知症を科学する
レビー小体型認知症にドネペジルの効果は科学的には証明されていません。 但し、他治療の無い現状において上記のアルゴリズムで治療するのが適切と私は考えます。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #レビー小体型認知症 #認知症治療の真実...
2023年2月16日読了時間: 1分

認知症を科学する
下記資料はレビー小体型認知症にドネペジルが有効であるかのように見える。 しかし、この試験はそもそも仮説に対する判断基準が明示された試験ではない。つまり、統計有意が示されていない試験である。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #レビー小体型認知症...
2023年2月14日読了時間: 1分

認知症を科学する
下記資料はレビー小体型認知症にドネペジルが有効であるかのように見える。 しかし、この試験はそもそも仮説に対する判断基準が明示された試験ではない。つまり、統計有意が示されていない試験である。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実...
2023年2月12日読了時間: 1分

認知症を科学する
下記の資料は、一般の方には少し分かりづらいかもしれません。 かなりざっくり説明するとドネペジルの有用性を科学的に立証するために5回の試験はうまくいかず、6回目で結果をだせました。しかし、その結果とはドネペジル5mgを半年間内服させた患者は、そうでない患者よりADASが2点改...
2023年2月11日読了時間: 1分
bottom of page