top of page
逗子、葉山、鎌倉、横須賀、横浜市金沢区の在宅医療
神奈川県逗子市桜山2-2-54
TEL 046-874-9475
FAX 050-3145-2736
平日9時~17時
検索
2024年10月3日読了時間: 1分
心不全を科学する22
BNPは、左室の負荷により主に左室から分泌される物質であり 主な作用は、 血管拡張作用、アルドステロン分泌抑制作用、ナトリウム利尿作用です。そしてBNPとNT-proBNPの違いはクリアランスの違いです。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より...
2024年10月2日読了時間: 2分
高齢者のせん妄対策~高齢者が夜間不穏になった場合
認知機能が低下した高齢者が入院すると、かなりの確率で不穏となります。そうした場合、安全の為抑制し薬にて鎮静します。こうした処置にて徐々に身体が弱っていき肺炎などを併発して寝たきりに移行する患者さんを沢山診てきました。在宅医療では、可能な限り不穏せん妄に関して薬物治療は控えた...
2024年10月2日読了時間: 1分
心不全を科学する21
BNPとは何?という問いに関して、BNPは左室拡張期壁応力に比例して分泌される と答えることができます。そして左室拡張期壁応力は、下記の式で表せます。檸檬絞りで内側にかかる圧力が高くなるほど、果汁が絞られるようにBNPも多く分泌されます。 You...
2024年10月1日読了時間: 4分
高齢者の腰痛と圧迫骨折~高齢者の腰痛に関する注意点
加齢に伴い腰痛は、かなりの頻度で生じます。腰痛に関する話を始めると終わりなき世界となるため、ここでは脊椎圧迫骨折についてお話しさせて下さい。 脊椎圧迫骨折は高齢者によくおこる骨折の一つです。診断に関しては、病歴が重要です。 ①受傷機転脊椎圧迫骨折は典型的には...
2024年10月1日読了時間: 1分
心不全を科学する20
高齢者の心不全(HFpEF)の運動耐容能低下のメカニズム =運動した際に酸素が有効に利用できない(最大酸素摂取量の低下)ことに原因があり、その原因は上記に挙げれるものです。 You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より...
2024年9月30日読了時間: 2分
在宅医療での痙縮治療~痙性麻痺にボトックス治療が効きます
「ボトックス」 とは、ボツリヌス菌から抽出した 神経毒 です。 神経筋伝達阻害により筋肉を弛緩させる作用があるので、ボツリヌス菌の食中毒になったら怖いですが、 「毒は薬なり」 。狙った筋肉に適正量を注射することで、ガチガチに痙縮した筋肉を和らげることができるのです。上肢の治...
2024年9月30日読了時間: 1分
心不全を科学する19
HFpEFの病態的特徴は? 左室が硬く、これにより下記のような循環的特徴が挙げられます。そして、こうした病態をコントロールする頸動脈の圧受容体も同様に、動脈硬化性変化で機能しない場合が多いのも特徴です。*画像が私が脳外科医として手術した頸動脈内膜剥離術の画像です。動脈硬化性...
2024年9月29日読了時間: 2分
ポリファーマシーの功罪~年をとると色々痛くなるので痛み止めが必要な時
年をとると色々な箇所が痛くなります。腰痛などは、大なり小なりあると考えます。こうした際に痛み止めをどうするか。NSAIDsと呼ばれる痛み止めには胃潰瘍などを生じさせるリスクあり胃薬が必要です。痛み止めのロキソニンは切れ味は良いですが、その分副作用が強くでる印象があり、高齢者...
2024年9月29日読了時間: 1分
心不全を科学する18
EFの保たれた心不全(HFpEF)の血行動態の特徴は、 1.運動時に左室に血液が入らない※末梢の静脈から心臓に動員する血液(unstress volume) 2.心拍数が上がらない※Chronotropic imcompetence...
2024年9月28日読了時間: 1分
高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015に基づくH2ブロッカーの注意点
ガスター等のH2ブロッカーを長期間使用することで、高齢者の認知機能が低下するリスクが報告されています。これは中枢神経にもH2受容体存在することが、その理由です。ただし、こうした薬剤は脳内への移行はしにくいのですが、腎機能障害などにより排泄が遅延することにより(ガスターは腎排...
bottom of page