栄養管理を科学する64~経腸栄養剤は何に気をつければいい?
- 賢一 内田
- 4月8日
- 読了時間: 2分

〜「下痢より嘔吐」が危険な理由とは?〜
経腸栄養剤を使っているとき、「何に気をつければよいですか?」というご質問をよくいただきます。特に在宅医療の現場では、ご家族や介護スタッフの方々が限られた情報と環境の中で判断しなければならない場面も少なくありません。
その中でも、よくあるトラブルが「下痢」と「嘔吐」。どちらも心配な症状ですが、実は緊急性が高いのは “嘔吐” です。
🔍 緊急性の違い
下痢 < 嘔吐
この違いを正しく理解することが、患者さんの安全を守る第一歩となります。なぜ嘔吐の方が危険なのか?どんな時に注意が必要か?
そのあたりのポイントについては、次回のブログ記事で詳しく解説していきますので、どうぞお楽しみに!
YouTubeでもやさしく解説中!
文章だけでは伝えきれない部分も、動画でわかりやすく解説しています。
逗子市のさくら在宅クリニックでは、在宅医療の現場で実際に起きていること、そこで使われている実践的な知識を、日々の診療の中で積み重ね、発信しています。
ご家族・介護者とともに、安心できるケアを
嚥下障害や栄養の悩みを抱えるご本人はもちろん、ご家族や介護を担う皆さまと正しい情報を共有することは、より安心できるケアにつながります。
チャンネル登録&公式サイトもぜひ!
これからも、医療の現場で役立つ情報をやさしく・わかりやすく発信していきます。ぜひチャンネル登録と公式サイトのチェックをお忘れなく!

Comments