top of page

認知症を科学する


高齢化に伴い認知症患者が増えるのは、説明可能ですが

資料見て頂くと分かる通り、血管性・詳細不明の認知症は横ばいにも関わらずアルツハイマー病の患者数が激増してます。

特に1999年から激増しており、この年は世界初の認知症治療薬であるアリセプトの処方された年です。この当時、同薬処方する為には病名としてアルツハイマー病の病名が必要でした。なので、この処方行うために、アルツハイマー病の患者が増えたと考えられます。

しかし、高齢者の認知症患者はアリセプトの処方に伴い減少しておりません。

これが何を意味するか次回以降述べていきたいとおもいます。

最新記事

すべて表示

認知症の中核症状と周辺症状の理解

それまで日常生活において特段問題なかった患者さんが入院により、認知機能障害が顕在化することがよくあります。認知症という言葉は、非常に一般的ですが、この病気は様々な特徴ある病態により病名が異なってきます。また症状においても中核症状と周辺症状と呼ばれる病状です。周辺症状は BP...

Comments


bottom of page